}

浮世絵通信by秋華洞 15号

| No Comments | No TrackBacks
こんにちは。浮世絵担当の山田です。
昨日は立春、暦の上では春になりました。
春の光は感じられますが、まだまだ朝晩厳しい寒さ、
来週も東京では雪の予想が出ています。
インフルエンザもはやっているようなので、お気をつけください。

今月のラインナップ
*****************************
特集: 江戸から東京へ
新入荷作品: 広重、巴水など
*****************************

本日から浮世絵の展覧会「江戸から東京へ~広重・清親を中心に~」がスタートしました。
浮世絵はその時代の風俗や風景を描きだしています。
江戸から東京へその呼び名が変わる歴史の流れの中で、人々の暮らしや風景はどう変わっていったのでしょうか?
「上野」「両国」「芝」など街ごとに「江戸」、「東京」の浮世絵で見ていく展覧会です。
「江戸から東京へ~広重・清親を中心に~」
2016年2月5日(金)~15日(月) 会期中無休 入場無料 展示販売いたします。
http://www.syukado.jp/feature/2016/02/edo-tokyo.html

例えば、「上野」は昇亭北寿の作品を展示しています。
北寿「東叡山麓不忍池弁財天図」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-89-440/Hokuju/Benzaiten-Shrine-of-Shinobazu-Pond
昇亭北寿は北斎の門人。当時から「浮絵」上手といわれ、西洋画のような奥行きのある描き方を得意とし、
この浮世絵にもあるようにキュビズムを思い起こさせるような作風のものもあります。
ちなみに不忍池についてですが、寛永寺の開祖である慈眼大師・天海は、
不忍池を琵琶湖に見立て、さらに竹生島になぞらえ弁天島を築かせ、
そこに弁天堂を作ったそうです。
明治の「上野」では清親の作品を展示しています。
小林清親 「池の端花火」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-90-356/Kobayashi-Kiyochika/Fireworks-at-Ikenohata

そして、「芝」は同じく増上寺をえがいた広重、巴水の作品を展示しています。
広重 「名所江戸百景 増上寺塔赤羽根」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-90-038/Hiroshige/One-Hundred-Famous-Views-of-Edo--The-Pagoda-of-Zojoji-Temple-at-Akabane
川瀬巴水 「芝増上寺」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-90-181/Kawase-Hasui/Snow-at-Zojoji-Temple--Shiba
江戸城の鬼門封じとして置かれた上野寛永寺に対し、裏鬼門に配されたのが芝の増上寺です。
寛永寺の五重塔は現在も上野動物園内で見ることができますが、
増上寺の五重塔は戦災によって焼失してしまいました。いずれも在りし日の姿を偲ばせる作品です。
巴水の作品は東京二十景の中の一枚。建物の赤と雪の白のコントラストが美しい、関東大震災後の巴水の代表作です。
震災後は都市の近代化が進んでいき、その様子を描くことがこのシリーズのコンセプトだったのですが、
蓋を開けてみると圧倒的に人気を集めたのがこの江戸情緒あふれる芝増上寺の姿。
巴水の作品の中では1番多く、3000部摺られたといわれています。
実際にこうした江戸情緒を客は求めていたとも言え、この作品後、同様の画風の作品が多く制作されました。

この他、雪景色や隅田川界隈などテーマごとに展示しています。
昨年からブームになっている清親の光線画も展示していますので、ぜひお越しください。


■ 新入荷作品 ■
浮世絵の新着作品をご紹介します。
広重「六十余州名所図会 隠岐 焚火の社」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-040-02/Hiroshige/Famous-Views-of-the-60-odd-Provinces--Oki
広重 「蘆に都鳥 短冊」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-032-01/Hiroshige/Reeds-and-Black-headed-Gulls
国芳「准漢舩遊び」
貞房 「東都両国夕涼ミ図」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-005/Sadafusa/Firewoks-at-Ryogoku-Bridge
芳艶 「本朝武者鏡 二位の尼」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-025/Yoshitsuya/Mirror-of-Warriors-of-Japan--Taira-no-Tokiko
川瀬巴水 「三宝寺池(石神井)」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-027/Kawase-Hasui/Sampoji-Pond-of-Shakujii-in-Nerima
つひの雛型(北斎)(3図)、すゑ都無花(2図)ほか
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-049//Tsui-no-Hinagata--Suetsumuhana-and-more
この他にも新着作品、多数入荷しています。サイトは毎日更新していますので、
ぜひ、チェックしてみてください!
http://jp.japanese-finearts.com/index.php

■この展覧会に行ってみたい!■
「太田記念美術館」がリニューアルオープンしました。
「生誕290年記念 勝川春章 -北斎誕生の系譜」
2月2日(火)~3月27日(日)
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H280203kastsukawashunsho.html
浮世絵の専門美術館、しかも原宿という立地で外国人のかたも多く訪れる美術館です。
畳にあがって展示を観るコーナーもあって寛げます。
リニューアル後の第一弾は葛飾北斎が若いころ門を叩き、浮世絵師として世に出るきっかけとなった「勝川春章」の展覧会です。


■ 今月の役者絵 ■
秋華洞は歌舞伎座から一番近い浮世絵商。
役者絵の在庫の中からおすすめの役者絵をピックアップしてご紹介します。
10年ぶりの日本人力士優勝で沸いた大相撲1月場所。今回は力士が描かれた浮世絵です。
国貞二代「双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-009/Kunisada-II/Yakusha-e
濡髪長五郎(ぬれがみ ちょうごろう)と放駒長吉(はなれごま ちょうきち)という二人の力士が描かれています。「長」が付く名前がふたりいるので、「双蝶々(ふたつちょうちょう)」というタイトルがついているのです。

【編集後記】
今月は現在開催中の「江戸から東京へ」と猫の作品を一堂に集めて展示する「猫れくしょん」(2/22~2/26)と2本の展覧会を実施します。
猫の展覧会は開催を決めたとたん、猫の作品が秋華洞に集まり出す・・・という不思議なこと?が起こっています。
猫好きでおなじみの国芳のほか、芳藤の可愛いおもちゃ絵、芳年、清親、藤田嗣治、
池永康晟(参考作品)などさまざまな絵師・作家の猫を展示いたします。
ギャラリーで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

浮世絵担当 山田亜紀子
************************************

浮世絵ぎゃらりい秋華洞
http://jp.japanese-finearts.com/
株式会社秋華洞
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
TEL 03-3569-3620 FAX 03-3569-3621
E-mail info@syukado.jp
営業時間
平日  10:00~18:00
日・祝 11:00~18:00

秋華洞スタッフブログ
http://www.aojc.co.jp/staff_blog/
*おんらいんぎゃらりい秋華洞(日本画のコンテンツ満載です)
http://www.syukado.jp
*Facebook
http://www.facebook.com/Shukado.Japan.Art


No TrackBacks

TrackBack URL: http://test2.japanese-finearts.com/mt/mt-tb.cgi/93

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by 秋華洞 published on March 22, 2016 12:32 PM.

浮世絵通信by秋華洞 14号 was the previous entry in this blog.

is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.